
●飯山仏壇の彫刻は?
飯山仏壇では、「肘木組み宮殿」がよく見えるように独特の長押(なげし)が設けられています。
ランマや宮殿、段回りには草花、花鳥獣、人物などをモチーフにした彫刻を施しています。
彫刻師 森 徳壽

愛知県岡崎市で彫刻修行する。飯山に戻り、飯山仏壇の彫刻士となる。彫ることは奥が深く年数を重ねても楽しく挑戦しています。
仏壇以外のものでは、生活雑貨やアクセサリーなどを製作したり、文化的建造物の修復を手がけたり、多方面で技術を発揮しています。



【工房名】森彫刻
【代 表】森 徳壽
飯山仏壇 伝統工芸士
【住 所】木島平村上木島1449-1
TEL.0269-82-2448
【 WEB 】http://kobo-okeya.com/